引き続き、AEスクリプトのお話です。
こちらは以前にもエントリーした
フッテージのインポートツールを大幅にupdateしたので新規っぽい感じで紹介します。
Continue Reading >>
引き続き、AEスクリプトのお話です。
こちらは以前にもエントリーした
フッテージのインポートツールを大幅にupdateしたので新規っぽい感じで紹介します。
Continue Reading >>
モニターでの作業、キャラクターアニメーションの作業ともに
アニメの仕事では動きの密度をセルに合わせるためだったり
モニターの記号的なアニメーションデザインとして
12fps、8fpsなどのコマ落としをすることがあります。
その際、エフェクトのポスタリゼーション時間か
プロパティにキーフレームを与え
エクスプレッションで
posterizeTime()
をつかうことが多いのですが、、、
これがほぼ同じ効果になりますが計算が劇的に違う場合があります。
Continue Reading >>
こんにちは、Patecです。
月並みですが、blogをはじめてみました。
blogでは携わっている作品の情報やwebの更新内容、
技術的な話などを紹介できればいいなと考えています。
Patecメンバーは筆不精なものですから頻繁には更新できないとは思いますが、
制作中はWORKページの更新も出来ないためblogで状況をお知らせできればと。。