まんまです。
特に難しいこともしていませんが、X-ParticlesのR20対応が年末までかかるそうなので
それまではTPを使う機会も増えそうだということで作ってみました。
Cinema4D の Thinking Particles で
Cinema4D R20!
リリースされてすぐにダウンロード可能になった旨のメールがきました。
当日に手に入れられるのはとてもありがたいですね。
ダウンロード→インストール
とスムーズにいきました。
そして
起動。
新機能がハイライトされているので一応一通り確認。
Continue Reading >>
After Effectsスクリプト
Auto PixelColor Picker(connect Python PIL) と
FX Group Separator
以前にもAEスクリプト単体のモノや、PILをつかった初期段階のスクリプトに関して
エントリーをしたことがありますがこの度大体出来上がりました。
Continue Reading >>
Cinema4D Python numpy
Reaction Diffusionのテクスチャー出力
Cinema4D pythonをいじくるまえに
とりあえず、過去に書いたコードを実行しみたんですよ。
問題はなさそうなのでアニメーションさせて
出力して見ようかとってことでテストしました。
ワルキューレ 3rd LIVEステージ映像の解説ページ公開
いつも通りのざっくり感ですが解説ページを公開しました。
ステージで使用したムービーもビックウエストさまから許諾をいただき公開しております。
ご興味があればご覧ください。
ちなみに、マクロス Blue Moon Showcaseから引き続きunknownCaseさまとご一緒しました。
OPは久々にご一緒する天神さんのハイエンドなフルCG映像で、
制作はダイナモピクチャーズさまでした。こちらも何かとご縁があります。
X-Particles 4 xpExplosiaFX modifire と REDSHIFT Renderer for C4D (osX)
[markdown]
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。
お仕事のご相談などもお待ちしております。
さて、2018年最初のエントリーは
年末に購入しておいた**X-Particles 4**と
年明け早々導入した**Redshift**に関してです。
Continue Reading >>
AfterEffects Auto Pixel Picker スクリプト
超便利なんです、、、
とは言い難いんですが、なんとなく面白いというか発想は悪くないような気がして
一応常時使用するスクリプト群に入れ続けている自作スクリプトです。
Cineware for Illustrator
[markdown]
本国の**MAXON**さんから**Adobe Illustrator** 用の**フリープラグイン**
**Cineware for Illustrator**をリリースしましたってことで
アナウンスのメールが来たので早速インストールしてみました。
Continue Reading >>
Cinema4D Cycles 4D でのディスプレイスメント
[markdown]
惑星っぽいのを作ってみました。
昨日が2017年の中秋の名月だったからということは関係ありません。
Continue Reading >>
HAYASHI MESHI
数日前になんの気なしにCG/VFX関係のニュースを見ていたら
ここの情報が載っていました。
映画化が本気なのかどうかは別としてモデルデータもあり面白いマーケティング企画だなーと思いました。
“映像用に使うにはMayaなどで開け”という趣旨のことが書いてあります。
あいにく今はMayaの環境も手近にないですし、メッシュのデータはobjなのでC4Dで開けます。
開いてみると、もちろんジョイントは入っていませんがマテリアルも一応付いてきます。
Continue Reading >>