iPhoneXで写真 その2 @蔵前 ,sumidaaa river

平日a.mのお仕事の共、J-WAVE STEP ONEでナビゲーターをされている
sugar meさんのライブがあるということで蔵前にいってきました。
昼間に来たのははじめて、、、というか夜でも通りがかったことしかありませんでしたが
良い天気だったので隅田川沿いをすこしばかり散策しつつ写真もとってみました。
あまり良い感じにはとれませんでしたけどね。
Continue Reading >>


ワルキューレ 3rd LIVEステージ映像の解説ページ公開

いつも通りのざっくり感ですが解説ページを公開しました。

ステージで使用したムービーもビックウエストさまから許諾をいただき公開しております。
ご興味があればご覧ください。

ちなみに、マクロス Blue Moon Showcaseから引き続きunknownCaseさまとご一緒しました。
OPは久々にご一緒する天神さんのハイエンドなフルCG映像で、
制作はダイナモピクチャーズさまでした。こちらも何かとご縁があります。


2018.3.11

日曜日と重なったので何かエントリーしようと思いました。
あの日以来、毎年この日は特別な日になり、他の364日よりもずっと考える日です。
Continue Reading >>


2017年公開の映画に関して

映画はたくさんではありませんが、興味をそそるものを見ています。
それと作品傾向が想像しやすいことやカメラマンなどのスタッフが
チームになっているため監督によって選択することも多いですね。
Continue Reading >>


iPhoneXで写真 その1

iPhoneXに変えて、カメラの性能が如実にアップしてるのを実感してから
静止画を撮ることが増えました。なんかとても綺麗に撮れるんです。
そうしたら、今まで使ったことのなかったappにも興味が湧き標準のカメラappだけでは飽き足らず
LightRoomCC Mobile のアドバンスドモードみたいなので撮影してみている今日この頃です。
Continue Reading >>


AEPのバージョンダウンCC2018→CS6編

[markdown]
今までプラグイン等、エクスプレッションの関係もあり業務上も対応することはありませんでしたが
この度、最終の納品データではなくプロジェクトで使用する基本になるプロジェクトを**CS6**で作成して欲しいという
依頼があったため対応すべく検証しました。

**※アニメの撮影やVFXを施した最終データに関しては多数のサードパーティー製プラグインや
エクスプレッションを使用していることが多くリスク回避のため対応は難しいと考えています。**
Continue Reading >>


大貫卓也 全仕事2

今回は時々エントリーする普段のお仕事とは多分直接関係ない話題です。

どうしても欲しい本を探してなんとか手に入れました。
この本大貫卓也 全仕事2です。

Continue Reading >>


マクロス Blue Moon Showcase

年末に東京スカイツリーの展望デッキに関するエントリーをしましたが
つまりマクロス Blue Moon Showcaseのラウンドシアター用の映像制作に参加していたのです。
全体のコンポジット/テクニカル/MoGraphを担当し
そのほかにテイクワン竹内さんの好意でオフライン編集/パートディレクションなども少しお任せいただきました。
今回新作のメカCGパートを多くのマクロスシリーズに重要なポジションで参加されてきた
unknownCaseさまが担当されております。
Continue Reading >>