Cinema4D Cloner with RandomText Animation
Pythonジェネレーター

のすたるじーーーー
5年も前に制作したシーンを紐解いてみます。
というのもCinema4DがR20を迎え、今後の方向を今まさにしめしています。
Fieldシステムに始まり、GPU rendererのREDSHIFTの買収、、、現在の上り調子のC4Dを取り巻く状況をかんがえると
おそらく嬉しいリリースが今後もあるでしょう。

自身で使用するメインツールとして友として相棒として、様々なプロジェクトで苦楽を共にしてきました。
最初買ったのはBroadcastでしたね。なつかしい。
そんな折、大方針をMaxonさんがしめしているのが、気になり過去のお仕事のデータを少し整理しています。
現在関わっている大きなプロジェクトもないのを良いことに。。。

Continue Reading >>


Cinema4D R20 python 3rd パーティーモジュールの場所

最近RaspberryPIをサーバーにしたりして色々調べたりしているうちに
ラズパイつかったIoTでサーボモーターとかLEDとかも扱ってみたくなりました。
せっかくなので今までやってきたことと併せてできないかと思って調べてみたところ
C4Dをコントローラーにしてロボットアームを動かしたり、
ムービングライトを動かしたり、LEDカラーを変更したりetc…
Continue Reading >>


Cinema4D Vertex Map →Polygon Selection Python tag

[markdown]
C4D python ついでに以前エントリーした頂点マップ→ポイント選択範囲への変換に関して
少し前に**韓国**の方から多くのアクセスがあったため(**ご覧いただき誠にありがとうございました。**)
追記のような形でこの**頂点マップ→ポリゴン選択範囲への変換**をエントリーしておきます。

Continue Reading >>


Cinema4D R19 Python NumPy インストール

githubに詳細不明のXP用pythonプラグインがあったので
試そうと思ったのですがどうやら、NumPyモジュールが必要なようで
まず先にそちらをインストール。
R19には初めて、、、というよりも以前インストールしたことはあったのですが
その当時は様々なことが全然わかってなかったので実質今回が初という感じです。
Continue Reading >>